歯周病はお口の中だけに留まる病気ではありません。歯周病菌によって歯茎に炎症が起こると、そこから体内に菌が作り出す毒素や菌そのものが、血管を通じて前進に運ばれてしまうことがあります。
菌が心臓に運ばれると、心臓や血管系の病気を発症しやすくなります。健康な人と歯周病にかかっている人では、心血管疾患の発症リスクは1.2倍になるといわれています。
また、糖尿病にかかっていると歯周病になりやすくなるため、糖尿病の合併症のひとつに数えられています。歯周病菌が作り出す毒素には、インスリンの効きを阻害するものもあり、歯周病にかかっていると血糖値コントロールも難しくなります。
高齢の患者さまでは、歯周病から誤嚥性肺炎になる危険もあります。唾液の中に含まれた細菌が間違って肺に入ってしまうことから、肺が炎症を起こしてしまうのです。
妊娠中はホルモンの変化などで、歯周病にかかりやすくなっています。そんな時に歯周病菌が子宮に達すると、子宮が収縮して早産の危険があります。
こういった全身への影響を阻止するためにも、歯周病は早期発見・早期治療が大切です。