一般歯科

なるべく削らない、長持ちする治療

なるべく削らない、長持ちする治療

歯医者の治療は痛いものだと思いこんでいませんか。違和感があった時にすぐ治療すれば簡単に治るのに、「歯の治療は痛いからイヤ」と思って我慢しているうちに、取り返しのつかない事態になってしまうこともあります。

当院では、できる限り痛くない、体に対する負担の少ない治療を心がけています。そのために導入しているのが、歯科用レーザーです。

虫歯の治療では、菌に冒された部分を完全に無刷りとらなければなりません。つまり、治療すればするほど、持って生まれた天然の歯が削り取られてしまうのです。

削り取る部分が大きくなるほど、治療時の痛みも増すことになります。しかし虫歯菌がわずかでも残っていると、すぐに再発してしまうので、どうしても大きめに削り取らざるを得ません。

歯科用レーザーには、虫歯菌や歯周病菌に対する除菌・殺菌効果もあります。まず虫歯になっている部位にレーザーを当て、虫歯菌を除菌することで、削り取る部分を最小限に抑えられます。

その結果、治療時の痛みが軽減されます。さらにレーザーで除菌することで、再発のリスクも低くなり、歯を長持ちさせることができるのです。

当院では、できるだけ抜かない、削らない治療を心がけています。それは、もって生まれた天然の歯を少しでも多く残すことが、患者さまのためになると信じているからです。

できるだけ歯を残す根管治療

できるだけ歯を残す根管治療

虫歯が進行すると、やがては歯髄と呼ばれる歯の根の部分が、感染や炎症を引き起こしてしまいます。その際に必要になるのが根管治療です。

炎症や感染を放置しておくと、痛みや歯肉の腫れが増して、やがては歯が抜け落ちてしまいます。場合によっては菌が血管から体内に入り込み、リンパ節の腫れや発熱といった全身的な症状が出ることもあります。

しかし歯髄は外から見えない上に、形や長さが患者さまによって異なり、非常に複雑な構造をしています。そのため根管治療には、歯科医師の経験と技術が必要なのです。

当院では、根管治療を「患者さまの生まれ持った歯を残すために、最も大切な治療のひとつ」と位置づけています。そのため多少の時間がかかっても、精密で確実な根管治療を行うようにしております。

歯科医師であれば、歯を抜こうと思えばいつでも抜けます。でも、一度抜いてしまった歯は二度と戻ってきません。いつでも抜けるからこそ、できるだけ残したいと思うのです。

菌が神経にまで達していると、場合によっては神経を抜かなければなりません。しかし神経を抜くと、同時に周囲の毛細血管も取り去られてしまうため、歯が枯れ木のような状態になってしまいます。

歯の健康を保つため、当院ではできるだけ神経を抜かない治療を目指しています。また、どうしても抜かなければならないときでも、必ず患者さまに納得していただけるよう、ていねいな説明を行っています。

虫歯の進行度合いと治療法

虫歯によって歯が溶かされた状態を、専門用語で「う蝕」といいます。虫歯はその進行状態によって、「Co(シーオー)」と呼ばれる初期う蝕から、「C4」までの5段階に区分されています。

各段階によって歯がどんな状態になるのか、どんな治療方法があるのかをご紹介しましょう。

Co(初期う蝕・要観察歯)
Co(初期う蝕・要観察歯)​

歯の表面だけが溶かされた初期の虫歯で、まだ穴は開いていません。フッ素やキシリトールなどを使って歯の再石灰化を促すことで、削らずに治療できます。

C1(エナメル質う蝕)
C1(エナメル質う蝕)

歯の表面を覆っているエナメル質に、穴が開いた状態です。まだ痛みは感じませんが、このまま放置すると症状がどんどん進行してしまいます。この段階では、菌に溶かされた部分を削って、充填剤を詰める治療を行います。

C2(象牙質う蝕)
C2(象牙質う蝕)

虫歯菌が、エナメル質の下にある象牙質にまで達した状態です。まだ痛みを感じませんが、食べ物や飲み物がときどき染みることがあります。菌に浸蝕された部分を削り、歯の型を取って作った冠を被せる治療を行います。

C3(神経まで達したう蝕)
C3(神経まで達したう蝕)

虫歯が歯の根管を通っている神経にまで達した状態です。痛みを感じるだけでなく、歯髄炎や歯根膜炎といった炎症を起こしてしまうこともあります。

この段階になると、麻酔をしてから歯を大きく深く削り、冠を被せる治療を行います。場合によっては、神経を抜き取らなければならないこともあります。

C4(残根状態)
C4(残根状態)

すでに歯の根しか残っていない状態です。神経が死んでしまっているので、痛みはそれほどありません。しかし、虫歯菌が血管を通って心臓や腎臓に達し、トラブルを引き起こすケースもあります。

ほとんどの場合は抜歯するしかありませんが、まだ治療可能な部分が残っていれば、C3と同じように根管治療をして被せ物をします。当院ではこの状態であっても、できる限り歯を抜かないことを心がけています。

ご予約・お問い合わせ

患者さまお一人お一人に合わせた治療方針をご提案しています。
まずはお気軽にお問い合わせください。